contents.nagoya受付

From エッコ@大須

はじめまして。
ウェブコンサルタントの杉下です。

普段コンサルとして活動していると
WEB業界の変化って
ほんとに早いなってと感じてます。

・動画マーケティング
・Googleマイビジネス
・Googleの仕様

最近ですとこの3つの変化は
凄まじいですね・・

こういった変化や情報を
スピーディに得ることは、

クライアント様が成果を出されるスピードにも
影響してくると思っています。

なので情報収集には
アンテナを張り巡らしていますが、

あなたはどんな方法で
情報収集されていますでしょうか?

僕はTwitterやメルマガがメインですが、
外部のリアルセミナーに参加することも
価値があると思ってます。

今回は713日に参加した「contents.nagoya
というイベントがめちゃくちゃ良かったので
共有したいと思います。

コンサルの谷川さんと一緒にいってきました。

contents.nagoya(コンテンツドットナゴヤ)とは?

有限会社アップルップルさん主催の
コンテンツに特化したイベントです。

contents.nagoya(コンテンツ ドット ナゴヤ)は、よりよいウェブサイトのために「コンテンツ」にクローズアップしたイベントです。ライティング、写真・イラストレーションからコンテンツマネージメントシステム、運用、サーバーまで、幅広い視点でコンテンツをよりよくするためのヒントを見つけられる場を目指します。

引用 『contents.nagoya』

今回はゲストスピーカーの方が10名
いらっしゃいました。

時間になったら
自分が聞きたい方のいる部屋に行く、
フジロック・サマソニスタイルです。

受付付近にはブースもあって
CMSツールの方と交流ができ
お祭りのような雰囲気でした。

contents.nagoyaのブース風景

ちなみにアップルップルさんは
contents.nagoya
以外にも
WCAN(ダブキャン)というイベントも主催されています。

名古屋のウェブ系セミナーの顔
といっても過言ではないイベントだと思います。

前回のWCANでは、
Googleの金谷さん・Twitterの森田さんが
ゲストスピーカーとして登壇されていました。

名古屋でこんな豪華な方々の
話が聞けるというはありがたいですよね・・

(僕も参加したのですが、
いわゆる「中の人」のお話は、本当に参考になります)

・・・話がそれましたが、
情報元がしっかりしているセミナー・イベントですよ!
ってことをお伝えしたいです。

今回のお目当てはウェブライダー松尾さん!

僕らのお目当ては、
ウェブライダー松尾さんによる
「2019年からのSEOにおいて大切な思考」
についてのセミナーです。

ウェブライダー松尾さん

残念ながら内容については
詳しく掛けませんが、

とにかく検索エンジンの
本質を極めていると僕は感じました。

もはや当たり前ですが、
コンテンツやページを作成する際に

「Googleに気に入られるには
どうしたら良いのか?」

と考えることはナンセンスですよね。
理由は読んでくれるユーザーのことを
一切無視しているからです。

じゃあどういう考えで取り組んだらいいのか?
ということがこのセミナーで紹介されました。

一言でまとめると・・・

これに限ります。
SEOの再定義ですね。

会場の空気も「確かに!」ってなっていたように感じます。

コンテンツは量より質。

SEOの再定義について感想程度に少しだけ触れると、
ユーザーがその記事を読んでどういう状態になりたいのか?を先周りした内容にすることが
ユーザーに選ばれる理由となり、結果ランキングにも良い影響を与える、と僕は理解しました。

その上で、コンテンツを作成する際は以下のことを意識されると良いかと思います。

・コンテンツは量より質。 +愛情と熱量はあるか?(厳密には量も質も大事)
・あなたの記事を読んでユーザーは不幸にならないか?
・そのコンテンツに社会的意義はあるか?
・人の目が入っても信頼できるか?
・信頼はどうやって得ているのか?

きっとあなたも、「この記事(サイト)いいな!」って思えるのって
これらが網羅してあるときだったりするのではないでしょうか?

ちなみにこちらの記事にセミナーの内容に近いことが
書いてありますので共有します。
https://webtan.impress.co.jp/e/2018/09/13/30018

間違ってなかったSEOの本質

個人的に、一般的に使われてる「SEO対策」って言葉には
Googleに好まれる作りにするための対策という意味が込められている気がして
今でもあまり使いたくないと思っています。

「Googleのランキングはあくまでも結果でしかない」

このことが腹落ちされている方でしたら共感してくれるんじゃないかと思っています・・
共感していただける方でしたら、
アルゴリズムのアップデートも怖くないと思っている方ではないでしょうか?

ちなみに弊社のコンサルみんなそう思っていますし、そう教えてもらいましたし
今やっていること、やろうとしていること自分が今まで曲げてこなかったことが
間違っていないと証明された瞬間でもありました。

めちゃくちゃ自信になりました。

いや〜、ほんと参加してよかった・・。

最後は松尾さんと一緒に写真を撮ってもらいました。
(松尾さん、ありがとうございました〜!)

ウェブライダー松尾さんとの写真 ウェブライダー松尾さんとの写真

この記事も質を気にしてタイトル変更

ということで、簡単レポートでしたが、
少しでも参考になったら嬉しいです。

実は今回のブログですが、
「名古屋のウェブ系イベント一覧」みたいな記事を
書こうと思っていました。

でも松尾さんの話を聞いて、
書くならしっかり調べて
価値ある情報提供しなきゃなと思いやめました・・

スキルアップのため他の名古屋のセミナーにも参加して、
ためになる記事を書こうと思っていますので、お楽しみに!

 

PS
ブログの中で「コンテンツは量より質。 +愛情と熱量はあるか?」
ということをお伝えしましが、
自分が専門的に取り組んでいることとか、
好きなことって自然と熱が入りますよね。

ダイビング好きの谷川さんが
ダイビング好きが一度は経験するかもしれない
悩みについて書いたこの記事も
だいぶ熱が入っています(笑)
ダイビング好きの方は読んでみてください↓

ダイビング好きの方は読んでみてください↓